RHK
霊波之光

TEL 04-7121-2111

〒278-8521 千葉県野田市山崎 2683-1
東武野田線運河駅下車 徒歩7分
E-Mail info@rhk.or.jp

笑顔、みせてますか?
感謝、つたえてますか?
参拝、行ってみませんか?

年 間 行 事

1月 January

御水取之御儀

御水取之御儀

元旦、生命の源である水を、大宇宙神、御守護神様に捧げます御水取之御儀が執り行われます。 正月本部に参拝した皆さんに御神水が御下賜されます。

御神水御下賜。深夜、御初水を頂く方達

初 詣

初詣。晴れやかな笑顔で霊波門を通る参拝の方達

正月の開門は午前9時30分です。
 どなたでも参拝できます。一年の無事と、家族皆さんの幸せを御祈(おいのり)します。

少年部 作品発表会

青年部 作品発表会

元旦から約1週間、少年部の部員さん達が心を込めて作りました夢あふれる作品が会場一杯に展示されます。

青年部 作品発表会

二十之儀(はたちのぎ)

聖神殿にて儀式が執り行われます

毎年、1月連休土曜日に聖神殿にて20歳を迎えた成人者を対象に、二十之儀が行われます。予約制です。

3月 March

三月七日 奉御聖神祭(四大佳節)

御聖神祭

昭和29年3月7日、御守護神様が大宇宙神の御分神であられることを明らかにされた日です。 数々の災害から御守り下さる火伏せの御笹が参拝された方に御下賜されます。

三月十九日 奉御聖光祭(四大佳節)

「御神米」を頂く参拝の方達

昭和59年3月19日、御守護神様が永遠不滅の霊波御光になられ、霊波が無限の御力となって求める全ての人々に注がれるようになった尊い日です。
 この日、尊き御力の注がれました御神米が御下賜されます。

6月 June

六月三日 御内室様の日

御内室様の日

御守護神様の長きに渡る御聖行を陰で支えられました御内室様の御高徳に感謝する日です。

六月八日 奉御聖旅祭(四大佳節)

御聖旅祭

昭和14年、御守護神様が全人類の罪を背負われ、「神への道」の御聖行に旅立たれた日です。

先祖浄霊御祈願

先祖浄霊御祈願

六月八日奉御聖旅祭では、先祖、最近亡くなられた方、水子の浄霊御祈願を、どなたでも(信者でない方含む)受けられます。

さつき盆栽展

さつき盆栽展

6月8日の奉御聖旅祭には、御守護神様が愛育下さった、見事なさつき盆栽が御神域を彩ります。愛好家も目をみはるさつき盆栽の名品をご覧下さい。

7月 July

七月二日 奉御聖誕祭(四大佳節)

御聖誕祭

大正4年7月2日、大宇宙神の御分神、 御守護神様が御聖誕なされた日です。

この日、尊き御力の注がれました御神アズキが御下賜されます。

御神米を頂く参拝者の列

9月 September

心青年之儀

心青年之儀

毎年、9月連休土曜日に心青年の方が末永く健康で過ごせるように御祈願を頂けます。予約制です。

※全国の支部支所でも行われます。詳しくは各支部支所へお問い合わせ下さい。

心青年之儀

10月 October

十月二日 御聖誕礼祭、新米奉上式

御守護神様に新米を奉上し、豊かな実りと食せる喜びに感謝を捧げる式典です。


11月 November

菊花展

菊花展

毎年、11月2日から約2週間、丹精込めた菊花展が開催されます。
 多彩な菊作品が並ぶ菊花展です。
 参拝された方はどなたでも自由にご覧頂けます。

七五三之儀

七五三之儀

子供達が無事成長し、いつまでも御守りの中で過ごせるよう七五三之儀の御祈願を頂けます。

※全国の支部支所でも行われます。詳しくは各支部支所へお問い合わせ下さい。